大福の戯言

4人の子育てと仕事の狭間で思うことや、日々の出来事などを記していきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ハンドソープが壊れた

コロナが流行し始めたばかりの頃、 学校は休校になり保育園は自粛となりひたすらステイホームしていた頃、 得たいの知れないウイルスが目に見えない状態でそこかしこにいるかもしれないと恐れ、陽性者が1000人近くなると迫っている!と驚いていた頃、 それで…

今日のこと

雨が降っていた。 中学校の土曜授業を朝イチみにいって(学年で保護者は私1人) 小6の娘とキャラメルポップコーンを作り(初めてキャラメルソース作った) 出しっぱなしだったこどもの日の兜を片付け、 昼にはパスタを作り 午後はポップコーンをいろんなフレ…

ビリミリオン

先日、YouTubeをみていたら 優里さんの『ビリミリオン』が表示されて聴いてみた。 優しい歌ですね。 歌詞が20代くらいの設定かなと思いましたが、 「その値段じゃ売れないな」 45歳でもそう思う。 きっと何歳になってもそう思うだろうし、 人生の時間をしっ…

私のお花見~3歳と一緒~

今週のお題「お花見」 我が家の三歳の息子と公園で遊んでいると 知らないご家族が近くのベンチに座り おつまみを出しお酒を片手にお花見をはじめた。 その日は暑いくらいの陽気で、春爛漫! すごく気持ちよく、外でピクニックする家族が多かった。 すぐに気…

今日は春爛漫ですね

昨日の花冷えから一転、春爛漫な陽気。 こどもたちはそれぞれ自分のお弁当をつめ、おにぎりを握って、 楽しみにしていたお花見をすることができた。 なんだか久しぶりに解放感のある一日を過ごした気がするなあ。 暑すぎて一時間程度で帰ることになったけど…

出会いと別れの季節。担当業務もね

毎年、この時期は出会いと別れの季節。 仕事に関しても、これまやってきた仕事は誰かに教えて新しいものを覚えていったりするのだが、 この「どの仕事を担当するか」という話し合いがとにかく苦手で 私はとにかく楽であればありがたいと心のなかでは思ってい…

消えた写真

先日、ちょっと時間ができたので写真と動画が一杯だったスマホの中身を整理しようとパソコンへ移していた。 すると昨年の2月~4月の写真がないことに気がついた。 たぶんOneDrive上にあるか、すでにパソコンに移しているのだろうと思っていた。 つい数日前…

無駄ですがなにか?

最近思うんだけど、生きてるだけで偉いよな。 存在してるだけでしんどい日があるけど(更年期のせいか?) なんか結果的にそれを切り抜けて歩んできてるって すげーよな。 もしかして周囲に気を遣いすぎてるんじゃないかって、わざと横柄になってみようと考…

いつもシーソーでループ。人間だもの。~ただのつぶやき~

子育ては24時間365日無休といいますが、 まったくその通りで 子供に寄り添いすぎて疲れたな、自分の時間をもっと作ろうと、 子供と距離をおいた接し方、限られた時間で過ごしたところ 今度はうまく寄り添えなくて自己嫌悪になったり、 距離感が掴みづらくな…

十年以上音沙汰のなかった人と再び会えるのか

同年代の友達がいま何をして暮らしているのかずっと気になってた。 でも子育てや仕事が忙しく、その理由にかまけて全く友人たちと連絡を取っていなかった。 ここ十数年の間、会うのはママ友か会社の同僚くらいで、ずっと自分の知る世界が狭くなってる感じは…

雪遊び

昨日、わずかながら積もった雪で子供たちは大喜び。 いつもは公園に誘っても「えー、行かなきゃいけないの?」「めんどくさい」「うちにいたい」と残念な反応しか返ってこないのに、 自分達から「早く公園に行きたい!」と言うので驚いた。 公園では、土混じ…

ただのつぶやき

子供が夢を見てうなされているとき 手を添えてあげると満足したり、 こちらをちらっと見てまた眠りに落ちていく姿を見ていると、 なんだかすごくありがたい気持ちになるなあ。 こんな私でもそばにいてあげたら安心してもらえるんだなあって。ありがたいなあ

いんや、かけないんよ

今週のお題「かける」 小学校の頃、学級だよりみたいなプリントにクラスの子たちの落書きが毎回掲載される習慣があった。 クラスの中でも大人っぽくて絵が上手な子がいて、その子の絵がよく使われていたが 私のイラストも意外と載せてもらえることがあり 自…

外で遊びなさいは昭和の日本なのか?

なんとなく休みの日になると、家でYouTubeを見てゲームをやりテレビをみている子供たちに 「公園いこう」「友達いるかもしれないよ」 と声をかけてしまうのだが、 毎度毎度「えー今は無理」とか「めんどくさい」「疲れてんだけど」 という感じでガッツリ断ら…

レッツゴー2023 

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いします。 楽しくて楽しい一年にしていきましょう。 新年早々、よく休みよく遊びそしてやってきた平日に疲れへこたれていてご挨拶が遅くなりました。 こんな感じでゆるめに続けさせていただき…